区政協力委員会 令和6~7年度予算策定について 背景と目標 「新型コロナ感染症」は令和6年5月8日から感染症法の位置づけが2類から5類に(インフルエンザと同等)なり、地域活動も感染症法による制約から解除されました。しかし「地震の多発及び地球温暖化に伴う気候変動による災害の多発」「SDGs活動」「少子高齢化&ダイバシティ(多様化)社会」といった「世界&社会の変化」と「生成AI」をはじめとした「デジタル化ICTの活用・推進」が急速に進んでいます。愛知学区の地域活動もこうした世の中の変化・ICT化の進歩に対応出来る学区に発展する事を目標とし、中長期的に次世代を見据えた予算策定とする。 Ⅰ:予算策定に当っての考え方 「愛知学区ホームページ」の開設から3年が経過し、電子回覧板・情報蓄積と公開・投稿者数・アクセス数そしてコミセン利用予約のICT化とスマートキーボックス化等運用・活用も安定化し愛知学区のソフトインフラとして定着化して来ました。令和6年度はネットプリンターと2階会議室へ大型チュナー内臓ディスプレーを設置し情報伝達のスピード化とコミュニティ活動の活性化を図りました。更に3月には「電子回覧板モデル事業」として電子回覧板を更新の都度、プッシュ型でお知らせする、LAIN公式アカウント「愛知学区&豊成団地」を立ち上げました。令和7年度は情報交換ツールを活用し、更なる「コミュニティ活動の活性化」を図る Ⅱ:具体的改革案 1.「世界&社会の変化」に対応する企画・活動を担う「新委員会の活動・発展」 役員は5~6名とし兼務は可とする。 ・防災・安心まちづくり委員会(安心・安全で快適なまちづくりなごや条例に準ずる) 指定避難所の開設・管理運営、備蓄物資の管理、防災訓練、避難訓練他 ・ICT化推進委員会(学区活動のICT広報による活性化と充実) ・コミセン運営委員会(コミセンの有効活用と学区住民間の交流促進)2.コミュニティ「開かれた集いの場つくり」「コミセン開放DAY」の運営 ・公園・図書館のごとく、学区内住民が一人でも気軽に立ち寄り出来る場 ・パソコン&タブレット等のICT講習・教育機器、TV&図書の観賞スペース 家庭の不用品市、絵画&写真の展示会場、室内健康機器・・・ ・コンセプト及び運営方法の検討(開催頻度、運営者、費用、維持・継続性等) ・コミセン運営委員会にて企画・立案し、連絡協議会で審議・承認3.コミュニティセンターの内部改装 不要物の整理・廃却により、会合&サロンなどの常設可能スペースの確保 ・サロンスペース(テーブル3~4卓)、小会合室(2室) ・ICTルーム(Zoom&Uチューブ発信室)、管理運営室 ・2F大会議室 プロジェクターの常設化 ・2F倉庫&厨房室の有効活用4.その他、アンケート調査等により、アイデアを募集する。(改訂2025-4-1) 最新の投稿 成人式 令和7年の成人式が愛知小学校にて行われました 令和7年成人の日式典が愛知小学校にて行われました、新成人35名(男子18名、女子17名)が参加してくれました。その様子をフォトグラフィーにしましたのでご覧ください。サイトURLhttps://nikoniko2.my.canva.site/dagcdcxhwku 令和6年度 指定避難所開設訓練 活動報告について Download (PDF, 1.46MB) 令和5年度 学区自主防災訓練の実施 Download (PDF, 5.66MB) 愛知学区 町内会区域 町内会名 ① 中京② 愛東③ 愛西④ 一西⑤ 校北⑥ 校南⑦ 三ツ池⑧ 九西⑨ 九東⑩ 百西⑪ 百東⑫ 福百⑬ 福西⑭ 小栗⑮ 明月⑯ 澄池⑰ 乗越 令和7年度の区政委員会及び連絡協議会は以下のメンバーにより運営されます 連絡協議会は毎月第2火曜日に実施されます(令和7年度 会議予定) 令和7年度愛知学区の主な行事予定 区政協力委員は災害対策委員を兼務し、役割を分担して地域防災に取り組んでいます 区政委員は各種委員会を運営してします <防災安心まちづくり委員会>は・安心・安全まちづくり(安心・安全で快適なまちづくりなごや条例に準ずる)、 指定避難所の開設・管理運営、備蓄物資の管理、防災訓練、避難訓練などを行います 活動報告 Download (PDF, 503KB) <ICT推進委員会>はICTの活用による地域コミュニティーの活性化を目指して活動します 活動報告 Download (PPTX, 77KB) <コミセン運営委員会>は会議室予約管理や運営の見直をしてより開かれたコミュニティーセンターを目指して活動していきます 活動報告 Download (PPTX, 71.3MB) Home 区政 区政 ICT推進委員会 安心・安全なくらしの情報 民生・児童委員会 おしゃべりサロン 子育て広場 ふれあい食事会 保健環境委員会 各種コミュニティー 愛知神明社 西宮神社 保護司会 愛知学区長寿会 ほうせいだんちーず 学校だより 愛知小学校だより(あゆち) トワイライトスクールだより 愛知小学校HP 長良中学校 コミセン 予約カレンダー コミセン予約 コミセン利用報告 学区探訪 真本堂 「絵手紙 」と共に 善行寺 HANAYA-bake vermicular 文化サロン ニコニコソーイング お問い合わせ 電子回覧板 Hamburger Toggle Menu 学区愛知 COM