愛知学区COM

区政協力委員会

令和6年度予算策定について

背景と目標

「新型コロナ感染症」は2024年5月8日から感染症法の位置づけが2類から5類(インフルエンザと同等)になり、地域活動も感染症法による制約から解除されました。しかし、「地震の多発及び地球温暖化に伴う災害多発」「SDGs活動の推進」「少子高齢化&ダイバシティ(多様化)社会」といった「世界&社会の変化」と「生成AI」をはじめとした「デジタル化ICTの活用・推進が急速に進んでいます。愛知学区の地域活動もこうした世の中の変化・ICT化の進歩に対応出来る学区に発展する事を目標とし、中長期的に次世代を見据えた令和6年度予算策定とする。

Ⅰ:予算策定に当っての考え方

「愛知学区ホームページ」開設から2年が経過し、電子回覧板・情報蓄積と公開・投稿者数・アクセス数そしてコミセン利用予約のICT化とスマートキーボックス化等、運用・活用も安定化し愛知学区のソフトインフラとして定着化して来ました。本年度は更なる充実を図るためネットプリンターと2階会議室へ大型チュナー内臓ディスプレーを設置し、情報伝達のスピード化とコミュニティ活動の活性化を図る。

Ⅱ:具体的改革案

1「世界&社会の変化」に対応する企画・活動を担う「新委員会の活動・発展」     
       役員は5~6名とし兼務は可とする。
 ・防災・安心まちづくり委員会(安心・安全で快適なまちづくりなごや条例に準ずる)
 指定避難所の開設・管理運営、備蓄物資の管理、防災訓練、避難訓練他
 ・ICT化推進委員会(学区活動のICT広報による活性化と充実)
 ・コミセン運営委員会(コミセンの有効活用と学区住民間の交流促進)

2.コミュニティ「開かれた集いの場つくり」「コミセン開放DAY」の運営
 ・公園・図書館のごとく、学区内住民が一人でも気軽に立ち寄り出来る場
 ・パソコン&タブレット等のICT講習・教育機器、TV&図書の観賞スペース
 家庭の不用品市、絵画&写真の展示会場、室内健康機器・・・
 ・コンセプト及び運営方法の検討(開催頻度、運営者、費用、維持・継続性等)
 ・コミセン運営委員会にて企画・立案し、連絡協議会で審議・承認

3.コミュニティセンターの内部改装
  不要物の整理・廃却により、会合&サロンなどの常設可能スペースの確保
 ・サロンスペース(テーブル3~4卓)、小会合室(2室)
 ・ICTルーム(Zoom&Uチューブ発信室)、管理運営室
 ・2F大会議室 プロジェクターの常設化
 ・2F倉庫&厨房室の有効活用

4.その他、アンケート調査等により、アイデアを募集する。

最新の投稿

成人式

令和6年の成人式が愛知小学校にて行われました

令和6年度 指定避難所開設訓練 活動報告について

令和5年度 学区自主防災訓練の実施

愛知学区 町内会区域

町内区域

町内会名

① 中京
② 愛東
③ 愛西
④ 一西
⑤ 校北
⑥ 校南
⑦ 三ツ池
⑧ 九西
⑨ 九東
⑩ 百西
⑪ 百東
⑫ 福百
⑬ 福西
⑭ 小栗
⑮ 明月
⑯ 澄池
⑰ 乗越

令和6年度の区政委員会及び連絡協議会は以下のメンバーにより運営されます

連絡協議会は毎月第2火曜日に実施されます
(令和6年度 会議予定)

令和6年度愛知学区の主な行事予定

区政協力委員は災害対策委員を兼務し、役割を分担して地域防災に取り組んでいます

区政委員は各種委員会を運営してします

<防災安心まちづくり委員会>は・安心・安全まちづくり(安心・安全で快適なまちづくりなごや条例に準ずる)、 指定避難所の開設・管理運営、備蓄物資の管理、防災訓練、避難訓練などを行います

活動報告

<ICT推進委員会>はICTの活用による地域コミュニティーの活性化を目指して活動します

活動報告

<コミセン運営委員会>は会議室予約管理や運営の見直をしてより開かれたコミュニティーセンターを目指して活動していきます

活動報告

「安心・安全なくらし」の情報

🔷地域防災について

災害時に、地域の住民が、どんな行動を取れば良いのか、災害対策地区本部・災害救助地区委員・避難所管理運営・自主防災会の各組織がどう連携すべきかを、日頃から考えることは大事です。ここでは、みんなで一緒に考え、意見交換できる情報を提供したい。

地域防災についての詳細はこちら

その他名古屋市の防災に関する情報を参考にして下さい。

🔷避難所開設について

ビデオ(YouTube)はこちら
指定避難所の開設・運営動画

コロナ感染対策編動画

水害にあった時

🔷学区から中川区への要望事項

令和6年度の要望事項として4件の要望事項を提出しました

令和5年度は4件の要望事項を提出し、その回答がありました

🔷令和6年度中川区区政運営方針

🔷明るい
選挙推進委員会

18歳から選挙
選挙参加
未来を作る
ビデオ(YouTube)はこちら

都市計画道路小栗橋線の見直しに関する説明会

内容

日時:令和4年8月30日(火)午後7時から8時20分
場所:愛知小学校体育館
出席者:65名
当日資料:説明会当日は、以下の資料を配布し、スライドで説明が行われました
次第PDF
未着手都市計画道路の整備についてのPDF
スライドPDF
説明概要PDF
議事概要PDF
 

都市計画案の縦覧に対する意見書

都市計画審議会議事録

・情報提供依頼に基づき名古屋市住宅都市局都市計画課より提供を受けたものです
令和4年度第3回議事録

計画道路 小栗橋線 測量説明会

内容

日時:令和6年2月20日(火)午後7時から8時30分
場所:愛知小学校体育館
出席者:約47名
当日資料:説明会当日は、以下の資料を配布し、スライドで説明が行われました
説明会資料PDF

中川運河における
事業概要について
名古屋港管理組合 (令和6年版)

中川運河における
社会実験(草案)について

名古屋市住宅都市局名港開発振興課 からのお知らせ

名古屋市名港開発振興課 からのお知らせ (中川運河にぎわい拠点)

中川運河堀止地区 ホテル等建設工事のお知らせ

引越しをして来た方へ

ようこそ愛知学区へ

引越しをしてきて地域の情報が分からない方は、まずは愛知学区のポータルサイトを見てください。そしてお住いの町内会へ加入を。

町内会未加入の方へ

愛知学区にお住まいで、まだ町内会へ参加されていない方、ポータルサイトを見て町内会への参加をご検討ください。

町内会へ参加しませんか