愛知学区COM

愛知学区のみな様へ


当サイトは「愛知学区」のみな様のコミュニティーサイトとして「愛知学区連絡協議会」が管理・運営するサイトです。 連絡協議会の活動を紹介するとともに、「安心・安全なくらし」と「愛知学区の活性化」をめざして、みな様の生活に役立つ様々な情報を発信していきたいと思います。

コミュニティーの最新情報

詳しくは各コミュニティーサイトへ

コミュニティーの最新情報

詳しくは各コミュニティーサイトへ

愛知学区の紹介

愛知学区は、名古屋駅より南西2.5キロメートル、中川区の最北端に位置し、北は名古屋都市高速道路(昭和61年10月27日開通)を境界として中村区に隣接、東は中川運河、南は旧佐屋街道、西は黄金陸橋から南へ下がる名古屋環状線周辺部に囲まれ、愛知小学校を中心に神社、寺院、住宅、工場、高層住宅(豊成団地)からなる地域である。
「尾張巡行記」によると、現在の愛知学区は、その昔「北一色村」と呼ばれていた。「尾張地名考」には、「北とは下之一色に対する名なるべし」と記されている。「一色」は入洲から転訛したものだとの説があり、古来はこのあたりが海辺であったため、「北一色村」と呼ばれたといわれる。この「北一色」という呼び名は現在でも古くからの商家などの屋号にも残されており学区外のお年寄りの人たちからも「北一色」で通じる地名となって現在に至っている。(「中川区史」より一部抜粋)

愛知学区地図

連絡協議会は「区政協力委員会」と「各種団体委員」で構成されています。
協議会に所属する委員全員が愛知学区の安心・安全な町つくりに貢献しています。

連絡協議会図

名古屋市では、地域住民相互の交流を図り、連携を深める事を目的として、町内会・自治会をはじめ、小学校区(以下学区という)内の様々な団体の代表者などで学区連絡協議会が組織されています。
学区連絡協議会は、学区地域のコミュニティー活動の中心的な役割を担っています。

区政協力委員は町内の皆さまの自治意識を高め、その理解と協力のもと、市区行政を円滑に運営することを目的として昭和43年に設置された制度です。この制度の下、各町内会の会長が区政協力委員としてその任にあたっています。また区政協力委員は災害対策委員を兼務して「安心・安全な町つくり」を学区のみな様と協力して推進しています。
地域と市区行政のパイプ役としての主な役割は

1.市・区からの情報を地域町内のみな様にお知らせしたり、みな様のご意見・ご要望を市や区へお伝えします。
2.学区での行事を主催したり、防犯活動や清掃活動・交通安全運動などを行っています。
3.学区内の区政協力委員が集まって、学区区政委員会を定期的に行い、委員長より市区の情報を受けたり、意見・要望を集約したりします。

学区には、各町内からの委員によって運営されている、各種コミュニティーやボランティアで運営されているコミュニティーがあります。
委員による団体としては、「児童・民生委員会」や、「保健環境委員会」、「氏子総代」、があります。また今年度より、新たに「安心・安全まちつくり委員会」や「コミセン運営委員会」「ICT化推進委員会」「おしゃべりサロン」も加わりました。
ボランティアで運営されている団体として、「小学校PTA」「長寿会」「スポーツ推進委員会」「消防団」などがあります。さらに「保護司会」や「少年補導委員会」など多種にわたり、私たち学区民の福祉・健康・安全・教育・文化に深く携わっています。

愛知学区と中川運河の関わり

愛知学区の起源はこの「中川運河」を抜きにしては語れない。
運河の工事は大正15年(1926年)に起工され5年間の工事を経て昭和5年(1930年)に竣工された。当時は「露橋尋常小学校」が、今の小栗橋付近にあり、運河の工事とともに移転し、新たに「愛知尋常小学校」として、現在の「愛知コミセン」に設立され、現在の愛知学区が誕生した。したがって愛知学区と中川運河とは同時に歴史を歩むことになった。
愛知小学校の校歌にも「♪運河の水が呼んでいる・・♪」と歌われている。

「安心・安全なくらし」の情報

地域防災について

災害時に、地域の住民が、どんな行動を取れば良いのか、災害対策地区本部・災害救助地区委員・避難所管理運営・自主防災会の各組織がどう連携すべきかを、日頃から考えることは大事です。このサイトでは、みんなで一緒に考え、意見交換できる情報を提供したいと考えています。

防災についての詳細はこちら

愛知学区防災カルテ(PDF)

避難所開設について

ビデオ(YouTube)はこちら
指定避難所の開設・運営動画

コロナ感染対策編動画

水害にあった時

ふれあい・交流推進

豊成団地との交流推進
押し花の七夕短冊作り

令和5年度中川区区政運営方針

明るい
選挙推進委員会

18歳から選挙
選挙参加
未来を作る
ビデオ(YouTube)はこちら

都市計画道路小栗橋線の見直しに関する説明会

内容

日時:令和4年8月30日(火)午後7時から8時20分
場所:愛知小学校体育館
出席者:65名
当日資料:説明会当日は、以下の資料を配布し、スライドで説明が行われました
次第PDF
未着手都市計画道路の整備についてのPDF
スライドPDF
説明概要PDF
議事概要PDF
 

都市計画案の縦覧に対する意見書

都市計画審議会議事録

・情報提供依頼に基づき名古屋市住宅都市局都市計画課より提供を受けたものです
令和4年度第3回議事録

引越しをして来た方へ

ようこそ愛知学区へ

引越しをしてきて地域の情報が分からない方は、まずは愛知学区のポータルサイトを見てください。そしてお住いの町内会へ加入を。

町内会未加入の方へ

愛知学区にお住まいで、まだ町内会へ参加されていない方、ポータルサイトを見て町内会への参加をご検討ください。

町内会へ参加しませんか