おしゃべりサロン おしゃべりサロン概要 サロン名 おしゃべりサロン 設立 H28年4月1日 会 場 愛知コミュニティセンター 2階会議室 参加者 愛知学区在住高齢者 (65歳以上50名位/回) 開催日時 毎月第2、第4水曜日 13時~15時 参加費 1回 200円 目 的 1.高齢者の居場所作り 2.地域での孤立、閉じこもり防止 3.いつでも誰でも 気軽に参加できる場所作り 4.地域住民との交流や仲間作り 5.サロンのルールを守っての参加 内 容 アコーデオン演奏、 手話、俳句、 ぬりえ、折り紙、 季節の行事、 誕生日会、ビンゴ等 中川警察、保健センター、 東部いきいきセンター の講和 世代間交流 学区の愛知保育園訪問、 毎月1回ボッチャ開催 令和7年度予定表(おしゃべりサロン) 毎月第2,第4水曜日 13時~15時〇 4月 9、23日 水曜日〇 5月 14、28日 水曜日〇 6月 11、25日 水曜日〇 7月 9、23日 水曜日〇 8月 13、27日 水曜日〇 9月 10、24日 水曜日〇 10月 8、22日 水曜日〇 11月 12、26日 水曜日〇 12月 10、24日 水曜日〇 1月 14、28日 水曜日〇 2月 10、25日 水曜日〇 3月 11、25日 水曜日 活動報告 おしゃべりサロン 2025年4月活動報告 9日 参加者37人・10周年記念挨拶・手話・アコーディオン伴奏で歌う・ストレッチ・お茶タイム・ゴキブリ団子作り 10周年...続きを読む 防犯パトロール 2025年4月活動報告 4月25日 防犯パトロールの活動報告 今月の防犯パトロールはコミセンから校北、一西地域をゴミ拾いしながらパトロール、校北...続きを読む ボッチャ2025年4月 活動報告 2025年4月26日ボッチャ 活動報告 五月晴れのの暖かい日に12名の参加者さんで4組に分かれてプレーしました。今日は皆...続きを読む おしゃべりサロン 2025年3月活動報告 3月 おしゃべりサロンの活動報告 3月12日中村警察に演歌ポリスと言われる方がおられ、いろいろなイベントに、交通ルール・...続きを読む おしゃべりサロン 2025年2月活動報告 2月 おしゃべりサロンの活動報告 2月12日 森永乳業さんに来ていただき骨量と腸内環境の話をしていただきました。高さ40...続きを読む Load More おしゃべりサロン出張相談 高齢者の身近な相談窓口です地域に心配な高齢者がいるがどうすれば一人で出歩くのが大変になってきた物忘れが増えた一人暮らしや高齢者だけの生活に不安がある介護保険や介護用品について詳しく知りたいケアーマネージャーさんについて知りたいなどお気軽にご相談下さい中川区東部いきいき支援センター電話 354-8343 ボッチャの参加者も募集しています 毎月 月1回 10:00~11:30愛知コミセン2階会議室 (ボッチャの予定表)第4土曜日〇 4月26日 土曜日〇 5月31日 土曜日〇 6月28日 土曜日〇 7月26日 土曜日〇 8月30日 土曜日〇 9月27日 土曜〇 10月25日 土曜日〇 12月27日 土曜日〇 1月24日 土曜日〇 2月28日 土曜日〇 3月28日 土曜日 おしゃべりサロン規約 規約の詳細はこちら こども楽校(令和6年12月24日 愛知コミセン) 活動作品展(令和6年11月3日、4日 愛知コミセン) 盆踊り(令和6年8月14日 愛知コミセン) こども楽校(令和6年7月20日 愛知コミセン) こども楽校(令和5年12月23日 愛知コミセン) 盆踊り(令和5年8月9日 愛知コミセン) 学区作品展(令和4年11月6‣7日 愛知コミセン) みつば会・おしゃべりサロン・ソーイングサロン共催で、「作品展」が開催されました。日頃の活動の成果を披露する展覧会として多くの人が訪れ盛況でした。その様子を「YouTube」でお楽しみ下さい 「安心・安全なくらし」の情報 ふれあい・交流推進 豊成団地との交流推進押し花の七夕短冊作り 子育て広場 概要・開催日程はこちらから 4月、5月活動学区ホームページ 子育て広場 記録 (1) ふれあい食事会 概要・開催日程はこちらから 学区ホームページ 食事会 記録 –4月から6月 知って防ごう 高齢者虐待東部いきいき支援センターから高齢者を見守る活動の一環として高齢者虐待とはどういうことなの? についての説明をして頂いた。 Download (PDF, 379KB) 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。