子育て広場 毎日の子育ては、いかがですか?お母さん方の情報交換をしていただいたり、育児のことを相談したり、お友達とのおしゃべりをしながら、楽しい時間を過ごしましょう。どうぞ気軽に参加してください。 時 間 10:00~11:30 場 所 愛知コミュニティセンター 対象者 0歳から2歳くらいまでのお子様と その保護者 費 用 無 料 予 約 不 要 ご参加の際には、下記のことをご理解いただき、ご協力をお願いいたします。 ☆ ご家庭で検温してきてください。☆ マスク着用をお願いします。☆ 赤ちゃんを寝かせる際に使用するバスタオルなどはご持参ください。☆ お茶など水分補給の用意は各自でお願いします。☆ 緊急時に使用する参加者個票(住所、氏名、電話番号、緊急連絡先)の記入をお願いします。☆ 当面、共用のおもちゃは取りやめ、場所のみの提供となります。おもちゃは各自ご持参ください。☆ 参加者が多く、充分なスペースが確保できないと判断される場合には、入室をお断りする場合もあります。予めご了承ください。 新型コロナの拡大状況等により、やむを得ず、予告なく 急に中止になる場合もあります。 開催につきましては、名古屋市中川区 子育て支援情報 サイト「なかがわっ子」のサイト内「あそびの場」の 「なかがわキッズカレンダー」にて開催の有無を ご確認の上、お越しください。 (http://www.nakagawakko.jp) (主催) 愛知学区地域福祉推進協議会(協力) 愛知学区民生委員児童委員協議会 中川区社会福祉協議会 中川保健センター(問い合わせ先) 主任児童委員 村田 西平 令和7年度の予定表〇 4月22日 火曜日〇 5月27日 火曜日〇 6月24日 火曜日〇 7月22日 火曜日〇 8月26日 火曜日〇 9月23日 火曜日〇10月28日 火曜日〇11月25日 火曜日〇 1月27日 火曜日〇 2月24日 火曜日〇 3月24日 火曜日 中川区子育て支援情報サイト 中川区子育て支援サイト「なかがわっ子」 「なかがわっ子サポートマップ」はこちら 「なかがわっ子」サポートマップ添付資料はこちら 活動の様子をお知らせします 子育てサロン 2025年3月活動報告 3月25日子育て広場 ボランティアグループ「ブーフーウー」さんに来ていただいて人形劇を楽しみました。続きを読む 令和7年1月28日(火) 〇 2月25日 火曜日 10組の親子が参加。 露橋スポーツセンタの先生から 親子体操を教えてもらいました。 お子さんを膝にのせたエクササイズやタオル遊びして皆さん楽しそうでした。 令和7年1月28日(火) 参加者は親子9組。中川保健センターから保健師さんに来ていただきました。個別相談や体重測定をしました。次回は、露橋スポーツセンターから体操の先生に来ていただきます。親子体操をする予定です。 令和6年11月26日(火) 11月26日 火曜日 8組の親子が参加。 少し早めのクリスマス会でした。サンタさんが登場するとビックリして泣き出す子もいましたが、プレゼントをもらい、サンタさんと写真を撮って楽しく過ごしました。12月はお休みです。次回の1月28日は学区担当の保健師さんがいらっしゃる予定です 令和6年10月27日(火) 9組の親子が参加。中川保健センターから管理栄養士さんに来ていただきました。離乳食やおやつについて個別相談をしました。ハロウィンが近いので、お菓子のお土産をお渡ししました。 令和6年9月24日(火) 4組の親子が参加。歯科衛生士さんに来ていただいて虫歯予防のお話や、お口の中のチェックをしてもらいました。9月から中川区全体で子育てスタンプラリーを行ってます。来月は管理栄養士さんに来ていただく予定です。 令和6年8月27日(火) 5組の親子が参加。台風が近づいていたため予定していた親子体操は、2月に延期になりました。来月は、歯科衛生士さんの虫歯予防のお話です。 令和6年7月23日(火) 4組の親子が参加。うちわ作りをしました。シールを貼ったり、スタンプで手形を押したり、思い思いのうちわができました。8月は、露橋スポーツセンターの先生と親子体操の予定です。 令和6年6月25日(火) 5組の親子が参加。中川区役所から保育案内人さんに来ていただき、保育園入所の説明や相談をしてもらいました。七夕が近いので家で工作できるように笹や短冊、折り紙をセットにしてお渡ししました。 令和6年5月28日(火) 6組の親子が参加。中川保健センターから愛知学区担当の保健師さんに来てもらい、小さい子どもの事故予防の話と体重測定をしていただきました。 6月は中川区役所から保育案内人さんにきてもらい、保育園の説明をしていただく予定です。 令和6年4月23日(火) 3組の親子が参加。参加者は少なめでしたが、保育士さんとお母さん方は、ゆっくりお話しできたようです。5月は、保健師さん。6月は、保育案内人さんが来られる予定です。 令和6年3月26日(火) 10組の親子が参加。子育て支援ボランティアの『ブーフーウー』さんに来ていただき人形劇『たまごみっけた』を見ました。 令和6年2月27日(火) 13組の親子が参加。風が強くて寒かったですが、たくさんの方に参加していただきました。ひな祭りが近いので、ひなあられなどお土産をお渡ししました。次回は、ブーフーウーさんによる人形劇を予定しています。 令和6年1月23日(火) 8組の親子が参加。中川保健センターから保健師さんがいらして、防災の話をしてもらいました。名古屋市の防災ブックと愛知学区の災害マップも用意していただき、とてもためになるお話が聞けました。 各種お知らせ(なかがわっ子サポートマップ) なかがわっ子サポートマップなかがわっ子サポートマップ添付資料 各種お知らせ(自転車安全利用テキスト) 自転車用ヘルメット購入補助が受けら有れます!詳細は名古屋市へlink自転車利用テキスト保護者用例示 Download (PDF, 1021KB) 各種お知らせ(2023年上期 集団資源回収) 各種お知らせ(2023年上期 暮らしのホット通信) 各種お知らせ(2023年上期 ふれあい名古屋) 福祉協議会広報誌2023年上期 ふれあい名古屋